top of page

私の仕事は色の持つパワーで女性の魅力を引き出す仕事。

  • 2018年5月2日
  • 読了時間: 3分

更新日:2021年12月22日


みなさまこんにちは! YUKIYOです。


現在、パーソナルカラー診断や似合う色メイク・骨格スタイル分析など、お一人お一人の魅力を引き出すお手伝いをさせて頂いています。

また、「カラーを仕事にしたい!」方に向けて”資格取得講座”の開催もしています。

こだわりのポイント

お一人お一人に寄り添い、思い描くイメージを大切に、たくさんのお話に耳を傾けながら、思い描く女性像を共にイメージし、オリジナルの魅力を引出すことにこだわりをもってご相談に応じています。

お客様と共に、悩みを解決したり、夢を叶えるため、”カラー”を通して、コンサルティングをさせていただいております。

”カラー”を学んだきっかけ

30代後半、鏡に映る自分を見て、なんとなく「モヤモヤ」としたものを感じていました。

顔色もパッとせず、以前のように鏡を見るのが楽しくない・・・

そんな時、友人に誘われて行った”カラー診断”で衝撃をうけたのです。

たくさんのカラードレープを胸に当てられ、どんどん変わる顔色と印象に、「魔法をかけられている」ように感じました。

年齢のせいにして諦めかけていた私は、色のパワーと魅力を知り、”カラー”を学び始めました。

”パーソナルカラー”とは

パーソナルカラーとは、お一人お一人にある、生まれ持った色=“似合うカラー” のことです。

”似合うカラー”を身に付けるだけで、印象がアップし、嬉しい効果がたくさんあります。

”似合うカラー”は何で決まるの?

似合うカラーとは、生まれ持った肌・髪・瞳の色や質感で決まります。

肌の色・髪の質感・瞳のコントラストなどをポイントに、カラードレープ(色の布)を当てた時の状態を診断していきます。

”似合うカラー”のプラス効果

■「ぱっ」と顔色が冴える ■若々しく、ハツラツと見える ■華やかな雰囲気になる ■垢抜けて見える ■フェイスラインが引き締まる ■個性と魅力輝く

・・・他にも嬉しい効果がたくさんあります。

”苦手なカラー”のマイナス効果

■印象がぼんやりして見える ■老けて見えたり ■疲れて見えたり ■幸薄く見える ■怖そうに見える ■肌のアラが目立つ

・・・着たらダメ!なのではなく、工夫が必要な色なのです。

”似合うカラー”を知ると役に立つこと

”似合うカラー”でまとめると、「何だか垢抜けない・・・」という違和感が消えます。

洋服・靴・バッグ・化粧品・アクセサリーや、ヘアカラーを選ぶときの参考にでき、自信を持って”カラー”を取り入れることができます。

”カラー”の世界は内面の変化へつづいてる

初めは”カラー”で、顔映りや外見の印象が変わることが楽しく、自分自身の変化を感じました。

しかしある時、”カラー診断”を通じて、自分の個性や魅力を確認して欲しいと思いました。

自分の魅力と他人の魅力は、それぞれ違っています。

「Only one」の魅力は、他の誰とも比べる必要がないのです。

”カラー”を通じてご自身でぜひ感じてみてください!

パーソナルカラー診断をご希望の方は、下記のバナーから詳細をご確認下さい。

bottom of page